毎日毎日飽くことも無く、雨は降り続ける。激しくなったり

しとしとと柔らかくなったり、雨音は私の心を掻き乱す。




訳も無く苛立ちが沸々と湧きはじめ、心をコントロールする事が

出来なくなる・・・。

昨日の電話診察で言われた事で思い出した。



『病気と闘ってはいけない。病気は心身を休ませて

くれているのだから。闘う対象ではない。』




と言う言葉である。何もかもに疲弊して『うつ病』となり、

やっと心が『休みなさい!』と指令を

出したのであるから、心身が充分な休息を得て力を取り戻すまで

心の指令通り休まねばならない。




『摂食障害』に対しても主治医は同じ考えを持っている。

「『うつ病』と闘ってはならない」と言う言葉は納得出来るが、

正直私の生活は摂食障害との闘いで染まっている。

日中は徹底して拒食状態で過ごす事、夜になったら暴発した様に

過食嘔吐の宴が2度繰り返される事。これらは苦しくて苦しくて

堪らないものなのである。1回1回が心と身体との闘い。

それ以上でも以下でもなく、只管体を苛め抜いている感覚さえ

覚えて、正に自業自得であり、助けなど求められない。




段々体力が落ちていると言う事をひしひしと感じている中、

1度の過食嘔吐が体に与えるダメージが日毎に大きくなる。

最早強迫観念と強迫行為となってしまっている為、逃れたくとも

逃れられない。そして全てを終え床に就く時間になると、

ぐったりとして身体を動かす事さえ儘ならない。其処で私は

いつも思う。




『今死んでしまえば全てから解放されるんだ・・・』




抑うつに苦しむ事も、煩悶と様々な事に悩む事も、食べ物を

無駄にする事も無くなり、解放される。

しかし『過食嘔吐』は私にとってまだ必要な症状であるから、

続いているのであろう。悩みは又始めに戻り延々とループの上で

彷徨っている感覚に陥る。




今期唯一観ているテレビドラマが有る。土曜日21時からやって

いる藤木○人主演のドラマである。食事の前に、必ずお祈りを

する。その言葉が胸に沁みて心が痛む。こうして食べ物が

食べられる事に関しての感謝の祈りがちくちくと心を刺す。

私も摂食障害になる前は必ず『いただきます・ご馳走様でした』

という言葉を欠かさなかった。今となっては食事は、殆ど自分を

苦しめる為の行為となった・・・。




『食べるという事に障害を持つ』

とは何と哀しい事であろうか・・・。私の愚かな行為は、後々大きな

身体の病として死と闘う事となるであろう。分かっているのに、

心底分かっているのに、まだまだ痩せねばならない

心の何処かで叫んでいる。摂食障害暦が10年を越えてしまうと

「治癒なんてありえるのか?」

という猜疑心が生まれてくる。




更にここの所続く雨模様が私の心を蝕む。訳も無く涙が出たり、

自分は卑小な人間であると感じたりして、生きている事が大変

申し訳ないと感じる。




しかし涙を流した後は幾分心がすっきりとした感じを覚える。

今まで溜まりに溜まった何かが涙と一緒に流れ出ているので

あろうか。




今日は落ち着いていたい。ゆっくりと昏々と眠ってしまいたい。

コメント

まるこ
まるこ
2006年5月17日21:12

ナノさん、こんばんは^^
私の好きな歌で「ナキムシのうた」っていう曲があるのですが・・その歌詞の中から抜粋して・・
〜何かに耐えて笑うより、何もかも全て忘れて泣く事も必要なんだ、そして元気が出たなら歌いましょう〜♪
いつぞや家族に「泣くという行為はストレスを一掃してくれるんだよ^^涙と一緒に苦しみも辛さもストレスもながれてしまうからね・・」って言って貰った事があります。勿論それが全てを解決してくれる訳ではないにしても、ひとときでも、ナノさんが軽くなれるなら、私は泣いちゃう事をむしろお勧めしたいですよ^^
ナノさん・・ナノさんの存在は決して卑小な存在でも、生きるに値しない存在でもありません。むしろ、存在自体が大切で、生きていて下さる事自体が嬉しくて・・私にとってはそんな大切で愛しい存在なんですよ。私でさえそう思うんです。お母様やご家族、親友やナノさんと関わりのある全ての方々は、ナノさんの存在を私なんか以上に大切で愛しい宝物だと断言なさる筈ですよ^^勿論私も負けませんけどね^^
雨止みませんね・・でも止まない雨はないといいますよ^^
どうかナノさんがゆっくりお休みできますように^^
穏やかに過ごせますように^^

ミルク
ミルク
2006年5月17日22:28

ナノさん、こんばんわ。

雨、降ったり止んだりですね。これから梅雨に入るかと思うと
とても憂鬱です。
私もまるこさんと同じで泣く事ができるならば、泣いた方が
いいと思います。泣くと確かに心は軽くなりますよね。
ナノさんが泣いた事で少しでも軽くなったかと思うと嬉しいです^^
主治医の方のお言葉、「病気とは闘ってはいけない」
確かにその通りだと思います。というか、無気力になってしまうので
闘う元気なんて出てきませんよね・・・。
私は重くて休職してる時、ずっと寝てました。
起きてるのが辛く、活字なども読めなかったので・・。
何も食べれず、一時期はあっという間に体重が落ちました。

ですからナノさんの食べれない気持ちもわずかですが
分かるつもりです。
ただ、吐く事は本当に身体を消耗します。ナノさんの
弱っていく体が本当に心配です。

まるこさん同様、私にとっても大切な存在ですよ^^
そして生きるに値しないなんて、絶対にありません。
こんなにも困難な病気を持ちながら、頑張って毎日
命を繋いでいってるナノさんの姿に私はいつも感銘を受けてます。
ナノさんにひと時でも多く軽くなれる時がありますように^^

yuyu
yuyu
2006年5月18日15:02

ナノさん こんにちは〜

皆さんがいわれてるとおり 泣くことはいいことだと
私は思うよ
心が浄化されるからね・・・
私にみたいになけなくなると イエローカードだよ
ナノさん生きるって自分が一人でいきてるのではなくて
ナノさんはお母さまからうまれ お母さまはまたそのお母様から生まれ・・・命のバトンを受け継いできたのです
そして命のバトンはたくさんの人とたくさんの命から
支えられてここまできました
無駄な命は存在しないし生まれた意味をもって生まれてきたのです
とても辛い中にいるナノさんにとってそんなことは
考えられる余裕はないかもしれないですが
ナノさんはナノさんの人生をこうやって日記をつけて
みんなが知ることで勇気や希望をあたえていますよ!
私も何度もナノさんの言葉で勇気もらったひとりです

昨日のオーラの三輪さんのことばで自分が自分をおうえんしないでどうするの、自分が自分のことをよくわかってるし
自分を育てるのも自分の励ますのもそして自分を信じてあげれるのも自分しかいないってことをいってました
自分の力を出すためにはまず自分を信じてあげること
生きることが申し訳ないって思わずに
ナノさんは気がつかないといけません
ナノさんのところに来てくれるお友達がひとりもいませんか?現実の世界でもメールするお友達はひとりもいなく
なりましたか?ナノさんを心配するひとはこの世には
ひとりもいませんか?
ひとりでもナノさんを愛してる人がいるかぎり
生きてるだけで ナノさんは十分人の役にたち
人に愛をそそいでいるのです

いつもいいますが一緒にいきてゆきましょう
自分の終わりをちゃんとたしかめてからあちらの世界に
いっても遅くはありません
生まれてきた意味を知ってこの世をきちんと卒業して
いきましょうね

ナノ
ナノ
2006年5月18日19:31

☆☆まるこさんへ☆☆

まるこさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

「ナキムシのうた」、良いですね^^ 何だか心がほっこり
してきました。泣きたい時は我慢せず一杯泣いて、
苦しい事も辛い事も流して元気になったら歌いたいですね!

やはり子どもの頃から「私なんか」と過剰に卑小評価をする
癖がついていて、中々抜けませんね・・・。でもまるこさんが
仰る事、凄く胸に響きました。病気で苦しい時は、それで
いっぱいいっぱいですが、ふと顔を上げて見回すと私を
必要としてくれている存在に気付けます。母然り、祖父母
然り・・・。そしてまるこさんが私の事を慮ってくださる気持ち
とてもありがたいです。

まるこさんもご無理をなさらず、ゆっくりといつか雨の止む
日を願い、一緒に歩んで行きたいですね^^

ナノ
ナノ
2006年5月18日19:36

★★ミルクさんへ★★

ミルクさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

私の事を『大切な存在』と仰ってくださる事に感謝します。
ミルクさんが休職している間はとても辛かったのですね・・・。
鬱が酷くなると本当に何も食べる気になりませんし、
病気と闘うなんてそれこそ無謀ですよね。きっと鬱は、
今まで頑張って頑張って必死でやって来た心身を、これ以上
疲れさせない為に『休ませている』と言う状態なのだと
痛感します。

ミルクさんも少しでも軽い気持ちでいられる時間が長く
ありますようにと願ってやみません。

ナノ
ナノ
2006年5月18日19:44

☆☆yuyuさんへ☆☆

yuyuさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

私も昨日のオーラの泉、観ました。確かに自分で自分を
認められず応援できない状態はいただけませんね・・・。
自分の事は自分が良く分かっていると思うのですが、
余りにも辛い過去が溢れかえってきて、偶にそれが苦痛と
なり、自分を認められないときもあります。
きっとこれは病気が為しているからと解っているのですが。

現実にも親友はいますし、毎日メールのやり取りをして
います。母はいつも私の事を心配してくれていて、改めて
考えるとこれはとても幸せな事ですね。

時に涙も流しながら、すっきりと嫌な事を発散して歩んで
いけたらと思いました。

この世に生まれ生きている意味・・・考えるとキリが無いですが
いつかその答えが見つかるまでは此処で踏ん張らなきゃ
ならないですね。

yuyuさんの言葉、とてもありがたく思います。