現と言う名のナイトメア。
2006年5月3日 平穏 コメント (4)この頃はゆっくり充分な睡眠が取れているからか、
酷い抑うつ状態に陥る事は少なくなってきている。しかし日常を
抑うつ状態で過ごしている事には変わりなく、まるでこの現実は
ナイトメアがずっと続いている感じが否めない。
悪夢から解放されない日々に、恐らく慣れてしまったので
あろう・・・。どろどろとした暗闇に足を取られて前へと進めなく
なって、もうどれくらい経つのであろうか。
ちゃんとお薬も服用しているにも拘わらず、鬱の黒い波が
押し寄せてきて、息苦しくなってしまう。
昼間は抑うつ状態。夜は過食嘔吐。
安らぐ術が解らない。過食嘔吐を止める術も解らない。
毎日毎日強迫観念と強迫行為に支配されて、それに突き動かされ
ているように唯ぼんやりと思考を止めて従っている。
比較的調子の良い時は、読書も出来る。ゆっくりとソイラテを
味わって、一服して暫し身体の力を抜いて安息を得る。
しかしどんなに調子が良くても、夜には過食嘔吐が待ち構えて
いるのである。どんなに時間を遅らせても避けられない。
頭の中で
『食べろ、食べろ、そして嘔吐しろ』
とずっとその思想がぐるぐる延々と廻っているのである。
そしてそれは『せねばならない』に変換されて
もう逃れる事はできない。
私の本当の気持ちは、
『過食嘔吐なんてしたくない』
という事である。こんな苦しい事を自ら進んでやりたいなんて
思う筈は無い。胃が張り裂けそうになるまで食べ物を詰め込み
涙を流しながら嘔吐する行為は普通の人から見れば『異常』
であるとしか形容できないであろう。けれどもそれが私の
『病気』なのである。それは認識している。
努力によって1日に8〜9回も過食嘔吐をしていた状態から
抜け出し、どうにか2回にまで留められるようになった。
特に日中やらなくなっただけでも良くなっているであろう。
症状が酷かった頃は大学生の時で、先ず目が覚めたら過食嘔吐、
後片付けが終わり暫し何もやる事が無くなると学校へ出発する
寸前までまた過食嘔吐。帰ってきてからも休むこと無く何度も
食べては吐いていた。苦しかったし、レポートなど課題が
出されていても食べて吐きながらもこなしていた。今は
そんな気力など無い。喜べる事かどうか分からないが、一番酷く
症状が出ていた頃に比べて過食嘔吐の回数が減った事で
体重もするすると落ちていった。今は日中かなりストイックに
過ごし、夜になったら2回過食嘔吐が爆発するように始まる。
正に現の世界に起きているナイトメアである。
眠っている間も悪夢にうなされ、目覚めてからも悪夢のような
残酷な現実が待ち受けている。正直、逃避したくなる。
逃げる場所なんて何処にもありはしないが、何処か病気も何も
無い所、過食嘔吐なんて言葉を知らなかった頃、普通に食事を
摂れていた時・・・それらは過去の事になってしまう。けれども
あんなに辛酸を嘗めていた、何をしても叱責され体罰を受け
何をするにもびくびく怯えていた頃には戻りたくない。
だから私はこの身を持て余し、病気の症状に振り回されるままに
生きる事しか出来ないのであろう。
焦っても仕方の無い事だとは充分承知しているつもりである。
しかしいつまで経っても良くならず、反して悪化していく病状に
治る見込みはあるのであろうか・・・。
取り敢えず明日1日は生きよう。それがいつまで続くかなんて
分からないが、この苦しみは自業自得と受け止めねば
とてもじゃないがやってはいけない。
酷い抑うつ状態が降りかかってこないよう祈るしかない・・・。
酷い抑うつ状態に陥る事は少なくなってきている。しかし日常を
抑うつ状態で過ごしている事には変わりなく、まるでこの現実は
ナイトメアがずっと続いている感じが否めない。
悪夢から解放されない日々に、恐らく慣れてしまったので
あろう・・・。どろどろとした暗闇に足を取られて前へと進めなく
なって、もうどれくらい経つのであろうか。
ちゃんとお薬も服用しているにも拘わらず、鬱の黒い波が
押し寄せてきて、息苦しくなってしまう。
昼間は抑うつ状態。夜は過食嘔吐。
安らぐ術が解らない。過食嘔吐を止める術も解らない。
毎日毎日強迫観念と強迫行為に支配されて、それに突き動かされ
ているように唯ぼんやりと思考を止めて従っている。
比較的調子の良い時は、読書も出来る。ゆっくりとソイラテを
味わって、一服して暫し身体の力を抜いて安息を得る。
しかしどんなに調子が良くても、夜には過食嘔吐が待ち構えて
いるのである。どんなに時間を遅らせても避けられない。
頭の中で
『食べろ、食べろ、そして嘔吐しろ』
とずっとその思想がぐるぐる延々と廻っているのである。
そしてそれは『せねばならない』に変換されて
もう逃れる事はできない。
私の本当の気持ちは、
『過食嘔吐なんてしたくない』
という事である。こんな苦しい事を自ら進んでやりたいなんて
思う筈は無い。胃が張り裂けそうになるまで食べ物を詰め込み
涙を流しながら嘔吐する行為は普通の人から見れば『異常』
であるとしか形容できないであろう。けれどもそれが私の
『病気』なのである。それは認識している。
努力によって1日に8〜9回も過食嘔吐をしていた状態から
抜け出し、どうにか2回にまで留められるようになった。
特に日中やらなくなっただけでも良くなっているであろう。
症状が酷かった頃は大学生の時で、先ず目が覚めたら過食嘔吐、
後片付けが終わり暫し何もやる事が無くなると学校へ出発する
寸前までまた過食嘔吐。帰ってきてからも休むこと無く何度も
食べては吐いていた。苦しかったし、レポートなど課題が
出されていても食べて吐きながらもこなしていた。今は
そんな気力など無い。喜べる事かどうか分からないが、一番酷く
症状が出ていた頃に比べて過食嘔吐の回数が減った事で
体重もするすると落ちていった。今は日中かなりストイックに
過ごし、夜になったら2回過食嘔吐が爆発するように始まる。
正に現の世界に起きているナイトメアである。
眠っている間も悪夢にうなされ、目覚めてからも悪夢のような
残酷な現実が待ち受けている。正直、逃避したくなる。
逃げる場所なんて何処にもありはしないが、何処か病気も何も
無い所、過食嘔吐なんて言葉を知らなかった頃、普通に食事を
摂れていた時・・・それらは過去の事になってしまう。けれども
あんなに辛酸を嘗めていた、何をしても叱責され体罰を受け
何をするにもびくびく怯えていた頃には戻りたくない。
だから私はこの身を持て余し、病気の症状に振り回されるままに
生きる事しか出来ないのであろう。
焦っても仕方の無い事だとは充分承知しているつもりである。
しかしいつまで経っても良くならず、反して悪化していく病状に
治る見込みはあるのであろうか・・・。
取り敢えず明日1日は生きよう。それがいつまで続くかなんて
分からないが、この苦しみは自業自得と受け止めねば
とてもじゃないがやってはいけない。
酷い抑うつ状態が降りかかってこないよう祈るしかない・・・。
コメント
今日は懐かしい友達とご飯を食べてきたのですが、
帰ってくるなり、全部吐いてしまいました・・。
やはり少し調子が良くなってすぐ無理をしたせいか
パニックになってしまったのです。
久しぶりに吐きましたが、本当に辛いですね・・。
私も涙流してました。苦しくて。
今は頓服も飲んで落ち着きましたが、吐いた後
ナノさんの事が思い浮かびました。
吐きたくて吐く人なんていないですよね・・。
それを「せねばならない」と思わされてしまうのは
辛い試練ですね・・。
でも、ナノさん必ず病気は治ります!
「とりあえず1日」を繋いでいってください。
そうすれば苦しみから解放される明日に行き着きます。
お母様の今の愛情を感じ、寂しく泣いてる心を
癒していってくださいね。
異常ではなくナノさんがしたくてしている訳ではないので自分を責めないでいてくださいね・・・
ナノさんがそうしなければ自分を保てないほどの傷を心にうけたからです。
今日の日記読んでいてふと思ったのですが・・・一日二回か一日一回になったら・・・ナノさん命がなくなっちゃう(>_<)それが一番心配・・・鬱がひどくなったら本当食べれなくて味覚がなくなり 砂食べてるみたいになって飲み込めなくなります。それを 医者は待っているというのは 疑問です。それで助かるの???それなのに ナノさんは一日を毎日がんばっていきてる・・・本当にがんばってるっておもいます。
明日は気持ちよく一日過ごせるといいですね!
昨日より今日 今日より明日・・・
どんどんよくなっていくように 切り替えしてゆけるよう
応援してます!!
ミルクさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
パニックはとても辛いですね・・・。私も高校生の頃は
パニック障害で過呼吸を起こしたり自分を保てなくなったり
と苦しかったのでミルクさんのお気持ちが分かります。
そんな苦しい中、私の事を心配してくださり、本当に
ありがとうございます。私もミルクさんのことを見守らせて
頂きます・・・。
励ましの言葉がとても嬉しいです。
1日1日を繋いでどうにか生きていこうと思えました。
ミルクさんもご無理をなさらずゆっくりとお過ごし下さい。
yuyuさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
そして心配してくださっている事、嬉しく思います。
>鬱がひどくなったら本当食べれなくて味覚がなくなり 砂食べてるみたいになって飲み込めなくなります。それを 医者は待っているというのは 疑問です。それで助かるの???
そうですね。そうなったら本当に辛いと思います。しかし
其処まで酷くなる前に摂食障害が、うつ病の治癒を邪魔して
いるのです。主治医は、うつ病が重くなり何も食べられなく
なったら入院を考えているそうです。其処でゆっくりと
治していくという方向で考えているとの事でした。
実際、日中は殆ど過食衝動もありませんし、夜・夜中の
過食嘔吐も殆ど惰性で行なっていてそれにプラスして
「食べて吐かねば」という強迫観念が纏わりついている
といった感じです。
今の主治医を信頼しているので、身を委ねてみようと
思っています。
yuyuさんもお辛い中、応援してくださり、ありがたい
気持ちで一杯です。ミルクさんとyuyuさんのコメントの
お蔭で頑張れる気持ちが湧いてきます。
本当に感謝の念で一杯です。
それではyuyuさんも気分の良い1日を過ごせるよう、
祈っています。