日毎に身体に疲れが蓄積されている所為か、過食嘔吐後は本当に

酷く疲れている。嘔吐しきった後は動くのもやっとで、

殆ど精神力で身体を突き動かしているような感じである。

しかし後片付けは必ずやらねばならないので、朦朧とする頭で

食器を洗い、ゴミを片付け、残った食べ物を冷蔵庫に収納する

と言った一連の作業を毎日やっている。私がきちんと後片付け

しないと、母に負担がかかってしまうからである。




そうして今朝は6時頃倒れこむように床に就いた。しかし少し

動き回った事で頭が覚醒していて身体と頭が分離しているような

感覚に陥った。過食と嘔吐をした後は、兎に角背中が痛い。

だから金属のマッサージ棒にツボを刺激する為の丸い玉が

付いた物で、背中を押していたら、ごりごりに凝っていた。

そして就薬をガバッと服用して枕に顔を沈めた。




寝付けたのは凡そ6時半頃であったろう。しかし目覚めたのは

15時50分を過ぎていた。こんなに眠ったのは久し振り

だったので、一瞬時計を見た眼を疑った。そしてなにやら不快な

気持ちになった。これではいつも定めている1日のスケジュール

通りに行動できない。やらねばならない事が出来ない。暫く

頭を悩ませた後、素早くシャワーを急いで浴びて頭と身体を

すっきりさせ、どうにか落ち着かせた。1日2リットルの

ミネラルウォーターを飲まねばならないのに、今日は起床時間が

遅かった為、1リットル飲むので精一杯だった。

過食嘔吐によって電解質に異常が生じているので、本当は

スポーツドリンクと一緒に飲むべきであるが、カロリーのある

ものを飲みたくないと言う気持ちから、水だけは大量に摂取

して、身体の自然治癒力の力に任せ、脱水だけは防ぐように

している。




だから今日は焦って過ごし、とてもじゃないがゆっくりした

時間を過ごせなかった。でもそのお蔭か、過去の傷を回想せずに

済んだ。それだけは救いである。心穏やかで居られたのだから。

未だ消化・昇華出来ていない心の深い深い傷やトラウマは、

しつこく根付き、引っこ抜く事は出来ない。だからその傷に

ついて話すのはカウンセラーの前か主治医の前のみに

留めていたいと思っている。




余り落ち着いて、焦らずゆっくり過ごせた1日では無かったが、

読書を嗜む時間はあった。氷をたっぷり入れたお水を飲みつつ

好きな作家の本を読んでいる時間は何も考えずに済む。

その本の世界に入り込んでしまえば、辛くて苦しい現実からは

ほんの少し遠ざかっていられるからである。




強迫性障害があると、幾ら『焦らずゆっくり』

を心掛けていても、『〜せねば、やらねば』という思考に

心が支配されて落ち着けない。正直苦しい。

自らの手で己の首を絞めているようなものであるから・・・。




しかし、色々な病気を抱えているのも自分であるし、それを

治癒へ向かわせるのも自分の力である。勿論其処に主治医や

カウンセラーの助力は必要不可欠である。摂食障害やうつ病

またその他患っている病気は、決して気合とか気の持ちようで

治るものではない。




だから、『焦らず・ゆっくり』を心がけ、出来るだけ

静養を大切にして、自分の事をきちんと見つめ直し、

苦しいこの現実を打開していくしかないのであろう。

コメント

ミルク
ミルク
2006年4月28日0:15

こんばんわ。

確かに鬱病は人それぞれですし、摂食障害については私は
全く理解していないので主治医の方の言うとおりなのでしょうね。
今、日記を見てるだけでもとても辛そうなのに、
更に堕ちていくしか治療方法がないなんて、
お母様もさぞご心配でしょうね。私も心配です。
というより、悲しいです。

早く治癒の方向へ向かうと良いですね。

yuyu
yuyu
2006年4月28日16:33

***ナノさんへ***

時間が一日のリズムを変えてしまいますよね・・・私もです。特に朝は起きて姫を送りだすと安心して 寝ようとしてしまいます。それでも 自分をたてなおして 王子を送っていかなければとがんばり 帰ってきたら寝ればいいのに寝れないで今度は深い闇に落ちて考えがリング状態になります。
〜しないといけないとか〜せねばって自分が一人で考えてるだけで周りの人からするとなんで???と思われてしまうからこれがつらいですね・・・ナノさんの言うように 自分で自分の首をしめてるのですから・・・
その鎖から解放される方法があればいいのに・・・
ナノさんを苦しめている鎖を断ち切れば きっと過食嘔吐がよくなって 身の負担も軽くなるのにといつも考えます。

でもその鎖が何なのか ナノさん自身は知っていて 鎖を解く方法も自分だけが知っているけど からまってうごけないんだよね・・・それがとてもよくわかるから 本当にナノさんがもがいてることに対して 私にはがんばってはいえません。反対にがんばりすぎないで 自分を許してあげてね。締めてる首から少しでもいいから 力が緩むことを願ってます。

ナノさんはまだ若いしこれからの人生がある。
だから いろんなことをできるならやってもらいたいです。今度は 夏がきます。
また 夏を一緒にたのしみましょうね・・・ 

ナノ
ナノ
2006年4月28日19:39

☆☆ミルクさんへ☆☆

ミルクさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
そして、私の事を心配してくださり、本当に感謝の念が
尽きません。

毎日毎時間苦しんでいる訳ではなく、何とか少しリラックス
出来る時間を持てるようになりました。でもやはり苦しい
と言う事には変わりありません;;

いつも優しいコメントを残してくださる事、嬉しいです。
ミルクさんもどうか心安らかに過ごせる日が続く事を
祈っています。

ナノ
ナノ
2006年4月28日19:43

★★yuyuさんへ★★

yuyuさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
辛い中、私を慮って下さる事、嬉しいです。

本当に苦しい連鎖に嵌ってしまっているのですね。
眠れないと言う事がどんなに辛いかと思うと、とても
心配です。お体の具合は如何でしょうか。

yuyuさんは本当にとても頑張ってらっしゃいますね。
唯頑張りすぎてとても苦しいと言う事が伝わってきます。

どうかyuyuさんがゆったりと休める時間が過ごせる事を
願ってやみません・・・。