またいつもより早い時間に目が覚めてしまった。

いつまでも昏々と眠り続けたい自分にとって、これ程苛々する

ものはない。6時前に眠って13時半に目覚めた。

いつもなら14時半くらいまでは微睡んでいるのに、日毎に

30分ずつ早く目覚めるようになっている。




お薬の効果は身体にまだ残っているようで、だらだらと動き

ぼんやりとしている。でも、余り早い時間に目覚めてしまうと

空腹を強く感じてしまうのである。




例に洩れず、今日は空腹に耐えかねて茸のポタージュスープを

摂取した。これが栄養になって身体に肉として付いてしまう

等という歪んだ思考が煩悶とさせるが、久し振りに栄養のある

物を摂取、消化したからかお腹が下ってしまった。

思ったよりも身体が弱っている事を痛感した。




いつもの如く、夕方になると軽い眠気が襲ってくる。

それに心身を委ね、暫しの居眠りをすれば頭もしゃっきりする。

けれども、今日は何だかそれに拮抗する力が強く、少し苛々と

していた。思い当たるのはPMSである。




少しずつ痩せてきているからなのか、今まで毎月ぴったり同じ

日に月経を迎えていたが、此処の所不順である。月経が来る

目安となるのは、強い腰の痛みとPMS独特の症状である。

私の場合はまず苛々が募る事が多い。抑うつ状態であるのに、

そのままだらりとしていられない。頭だけが活性化して働き胸が

ざわざわとする。そして過食衝動が日中にも拘らず現れる。

そして筆舌に尽くし難い不安感や焦燥感、自分を傷つけたい衝動

その他諸々と今まで落ち着いて過ごせていたのが嘘の様に

どんどん鬱の沼に嵌っていくのである。




主治医からは

「苦しかったら自分でお薬の調節をしなさいよ。」

と言われている。

日中薬は粉薬にされているので抗うつ剤等は調整できるが、

眠剤として処方されている薬は全て錠剤なので調整し難い。

特にベゲタミンAに関しては固くてどのように砕けばいいのか

全く以って解らない。




私は、朝・昼・夕と3回出されている日中薬を、昼に朝の

1回分を服用して、就寝前に昼・夕2回分を就薬をまとめて眠る

前に服用している。それで10時間前後眠っていられる。

眠っている時だけが至福の時間であるので、もっともっと眠って

いたいと思う。けれどもお薬を飲み過ぎてしまうと、副作用の

便秘が酷くなる。若しくは起床して時間が経ってもいつまでも

お薬の効果が抜けず、ぼんやりと無駄に時間を過ごしてしまう。

それはそれで支障は無いが、こうしてPMSの症状が出始めると

只管苛立ちが募るのである。




以前、主治医にPMSである事を訴えたら漢方薬を処方

してくれた。けれども私は胃潰瘍の気があるので、それに効く

漢方を止めてしまうと酷い胃痛に襲われることが分かってから、

虚弱体質の人には漢方の重複処方は出来ないので、胃潰瘍の

漢方を優先し、PMSについては諦めた。




私は低体重になっても何故か月経が止まる事がない。本当に

不思議である。こんな煩わしくて激しい痛みを伴うものなど

来なければいいのにと思うのに、不順でこそあれどもいつまでも

付いて回ってくる。

虐待の連鎖を私で切断する為に、自分は子どもを産むつもりなど

無い。そして此処まで酷い病気を抱えている私と付き合おう

なんて思う男性はいないであろうし、その前に私は男性恐怖症

でもある。この点についてはフラッシュバックを起こすので

これ以上述べないでいたいと思う。




そろそろPMSは日増しに重い症状を呈し始めるであろう。

対処策が無い為、うんざりしてしまう。特に過食衝動はどうにも

できない。必死で我慢するしかない。とても苦しい。




明日は主治医と電話診察である。この4日に起こった事、

気分の変調を事細かに話し、少しでも心を軽くしたいと思う。

コメント

yuyu
yuyu
2006年4月15日0:47

ナノさん こんばんは・・・最近、ナノさんに私は自分のことばかり話していてごめんなさいね(>

ナノ
ナノ
2006年4月15日19:28

☆☆yuyuさんへ☆☆

yuyuさん、こんばんは。
私は全然気にしていませんよ^^
だから謝らないで下さい><
私も自分の事を話す事もありますから。ね。^^

お気になさらず、また遊びに来てください。