年末になると、毎年祖母の家に行ってお餅を丸める。
餅つきとは言っても、炊飯器みたいなモノで作る。
12月末のちょっとした楽しみでもある。
祖父が一昨年脳出血で倒れるまでは、蒸し&つき・こねは
祖父の仕事だった。ボタンひとつでできるけれども。
そして出来上がったお餅を、片栗粉を一面に広げた大きな
机にドカっと落とし、その熱々のお餅を飾り用・食用の
お餅に分けて母が千切り、私と祖母が丸めていく。
去年は祖父も起きていて一緒に丸めていたが、
今年はつきはじめたの時間が遅かったので既に
眠っていた。とても静かな風景があった。
今年は祖母がもち米の量、水の量、蒸し・つき、
餅つき機の洗浄とこなしたので一緒に丸める事は無く
黙々と母と共に成形していった。
去年までは、祖母も一緒にやっていて話が尽きなかった。
けれども。
1月末に大腸ポリープの再手術を受ける祖父は
思ったより元気だったし顔色も良く、ご飯も沢山
食べていたので一安心した。それは喜ばしい事だった。
しかし、祖母の家に行くと美味しい食べ物、お菓子が
たくさんあるので、抑制が効かなくなる。
「ちょっと一口だけ」と思って口にした海草サラダが
結局過食嘔吐に繋がってしまった。
私の場合、カロリーが高いから云々では無く、
胃に固形物を入れてしまった時から過食へと移行する。
家とは違い、吐きやすい食べ方が出来ず
吐きやすい食べ物は無いから
酷く苦しみ、でも徹底的に嘔吐して
疲れ果て眠ってしまった。
母はその前に仕事の疲れとアルコールが入ったという事から
眠ってしまっていた。
だから今年お餅をつき始めたのは日付が変わる頃であった。
祖父は1日中昼寝していられるほど居眠り好きで
今日行った時もコタツの中で眠っていた。
けれど祖母は不眠の気がある。私も子どもの頃から
蒲団の中に入っても中々寝付けなかった。
隔世遺伝であろうか。
でも祖母は朝、祖父に朝食を作らねばならないから早目に起き
家事もこなす、私よりも遥かにパワーのある人である。
勿論昼寝等で調整をしているが、パワフルに動く祖母を
見ていると元気を貰える。しかし80歳。身体が心配になる。
毎年年始は母の妹家族、私達家族という親族全員が
集合してすき焼き若しくは焼肉を食べるという習慣があった。
今は母の仕事に盆もお正月も無いので(訪問ヘルパーだから)
母が休みである火曜日に行く事になっている。
今年は3日に訪れる。なので親戚と合わせられず
会う事も少なくなった。
今日は1時過ぎに餅つきを終え、休憩をして
家に帰ったのが2時半も過ぎていた。
夜型人間の私は平気だが、母はとても疲れたであろう。
今の私に母を癒す術、力が無い事をとても悔しく思う。
今年、私は年女であった。12年ぶりの酉年も明日で終わり、
戌年へと変わる。
年々1年が早く過ぎると感じるのは年の所為なのかな。
でも12月になってショッキングで辛い心の傷になる出来事が
積み重なったので、今年も本当に『疲れた・・・』
としか表せないでいるのが哀しい。
餅つきとは言っても、炊飯器みたいなモノで作る。
12月末のちょっとした楽しみでもある。
祖父が一昨年脳出血で倒れるまでは、蒸し&つき・こねは
祖父の仕事だった。ボタンひとつでできるけれども。
そして出来上がったお餅を、片栗粉を一面に広げた大きな
机にドカっと落とし、その熱々のお餅を飾り用・食用の
お餅に分けて母が千切り、私と祖母が丸めていく。
去年は祖父も起きていて一緒に丸めていたが、
今年はつきはじめたの時間が遅かったので既に
眠っていた。とても静かな風景があった。
今年は祖母がもち米の量、水の量、蒸し・つき、
餅つき機の洗浄とこなしたので一緒に丸める事は無く
黙々と母と共に成形していった。
去年までは、祖母も一緒にやっていて話が尽きなかった。
けれども。
1月末に大腸ポリープの再手術を受ける祖父は
思ったより元気だったし顔色も良く、ご飯も沢山
食べていたので一安心した。それは喜ばしい事だった。
しかし、祖母の家に行くと美味しい食べ物、お菓子が
たくさんあるので、抑制が効かなくなる。
「ちょっと一口だけ」と思って口にした海草サラダが
結局過食嘔吐に繋がってしまった。
私の場合、カロリーが高いから云々では無く、
胃に固形物を入れてしまった時から過食へと移行する。
家とは違い、吐きやすい食べ方が出来ず
吐きやすい食べ物は無いから
酷く苦しみ、でも徹底的に嘔吐して
疲れ果て眠ってしまった。
母はその前に仕事の疲れとアルコールが入ったという事から
眠ってしまっていた。
だから今年お餅をつき始めたのは日付が変わる頃であった。
祖父は1日中昼寝していられるほど居眠り好きで
今日行った時もコタツの中で眠っていた。
けれど祖母は不眠の気がある。私も子どもの頃から
蒲団の中に入っても中々寝付けなかった。
隔世遺伝であろうか。
でも祖母は朝、祖父に朝食を作らねばならないから早目に起き
家事もこなす、私よりも遥かにパワーのある人である。
勿論昼寝等で調整をしているが、パワフルに動く祖母を
見ていると元気を貰える。しかし80歳。身体が心配になる。
毎年年始は母の妹家族、私達家族という親族全員が
集合してすき焼き若しくは焼肉を食べるという習慣があった。
今は母の仕事に盆もお正月も無いので(訪問ヘルパーだから)
母が休みである火曜日に行く事になっている。
今年は3日に訪れる。なので親戚と合わせられず
会う事も少なくなった。
今日は1時過ぎに餅つきを終え、休憩をして
家に帰ったのが2時半も過ぎていた。
夜型人間の私は平気だが、母はとても疲れたであろう。
今の私に母を癒す術、力が無い事をとても悔しく思う。
今年、私は年女であった。12年ぶりの酉年も明日で終わり、
戌年へと変わる。
年々1年が早く過ぎると感じるのは年の所為なのかな。
でも12月になってショッキングで辛い心の傷になる出来事が
積み重なったので、今年も本当に『疲れた・・・』
としか表せないでいるのが哀しい。
コメント